スマート エディター ウィジェットを使用すると、フィーチャおよびその関連レコードを容易に編集できます。属性を動的に非表示化、必須化、または無効化するよう設定できます。住所または座標形式の位置情報など、他のレイヤーの値を使用して、属性の自動計算を設定できます。スマート エディター ウィジェットでは、いったん属性を設定してから、新規に作成したすべてのフィーチャにその属性を適用することもできます。カスタムの表示テキストを指定することで、エディターの記述情報を管理できます。タッチ スクリーン デバイスでの編集が容易になるよう、レイヤー設定のマップ ナビゲーションをロックできます。
スマート エディター ウィジェットの構成
このウィジェットは、アプリの起動時に自動的に開くように設定できます。この機能を有効にするには、ウィジェットで [アプリの起動時にこのウィジェットを自動的に開く] ボタン をクリックし、ボタンを深緑色に変えます。
- ウィジェット上にマウス ポインターを合わせて、[このウィジェットを構成] ボタン
をクリックして、構成プロパティ ダイアログ ボックスを開きます。
- 必要に応じて、[ウィジェット アイコンの変更] をクリックし、このウィジェットのデフォルト アイコンを独自の画像と置換します。ファイル エクスプローラー ウィンドウが表示され、ウィジェット アイコンとして使用するローカル イメージ ファイルを選択できます。
スマート エディター ウィジェットの構成には、レイヤー設定、スマート アクション、属性アクション、一般設定の 4 つのセクションがあります。
レイヤー設定
レイヤー設定にはマップ内の編集可能なレイヤーがすべてリストされ、各レイヤーの機能とアクションを制御する機能が提供されます。各オプションの詳細は次のとおりです。
- [編集可能] - 特定のレイヤーのみを編集可能にします。
- [更新のみ] - 必要に応じて、レイヤーを既存のフィーチャの更新または修正のみに制限します。
- [削除の許可] - 必要に応じて、フィーチャを削除できます。
- [ジオメトリの編集の無効化] - 必要に応じて、フィーチャのジオメトリの形状変更や移動を許可します。
- [説明] - 必要に応じて、各レイヤーの属性の上に説明を表示します。
- [アクション] - 編集可能で表示可能なフィールドを選択し、スマート アクションと属性アクションを定義します。テーブルの関連レイヤーへのアクセスを許可します (可能な場合)。デフォルトでは、ウィジェットはマップで構成されている表示および編集可能な属性を継承します。
ヒント:
このウィジェットは、Web マップおよびサービスの編集設定を上書きしません。レイヤーが更新のみを許可するよう設定されている場合は、ウィジェットはフィーチャの作成や削除を許可しません。
- 各レイヤーで、次のオプションをオンまたはオフします。
- [編集可能]
- [更新のみ]
- [削除の許可]
- [ジオメトリの編集の無効化]
- [説明] 列の下にあるボタンをクリックします。
ユーザーの編集作業の参考になるテキストをダイアログ ボックスに入力します。
- [アクション] の下にある [編集] ボタン
をクリックします。
ダイアログ ボックスに、レイヤーの全フィールドがリストされます。データベースの必須フィールドは、赤のアスタリスク (*) で印がつけられています。各列の詳細は次のとおりです。
- [表示] - 属性ダイアログ ボックスにこのフィールドを表示します。
- [編集可能] - フィールドを編集可能にするかどうかを決定します。編集できないフィールドも表示されますが無効化されています。
- [名前] - 参考用に表示されます。
- [エイリアス] - 参考用に表示されます。
- [アクション] - 上矢印や下矢印を使用し、フィールド リストを並べ替えることができます。[編集] ボタン
を使用すると、このフィールドのスマート属性設定を構成できます。[属性アクション] ボタン
を使用すると、交点、住所、座標、またはプリセットでフィールド値を構成できます。
- 各フィールドで [表示] および [編集可能] チェックボックスをオンまたはオフにします。
- [アクション] の下にある [編集] ボタン
をクリックします。
スマート属性ダイアログ ボックスを使用して、フィールドに 3 つのアクションを設定できます。一度に 1 つのアクションのみ実行可能で、リストされている順序で評価されます。各列の詳細は次のとおりです。
- [アクション] - 次のような 3 つのアクションを使用できます。
- [非表示] - 他のフィールドの条件に基づき、このフィールドを非表示にします。
- [必須] - このフィールドへの値の入力を必須にします。[保存] ボタンは、このアクションが構成されなければ有効になりません。
- [無効] - このフィールドで、他のフィールドの条件に基づく構成を行えないようにします。ただし、フィールドは表示されます。
- [条件式] - アクションが構成されると、その条件式の SQL を表示します。
- [基準] - 上矢印や下矢印を使用し、アクション リストを並べ替えます。[編集] ボタン
を使用すると、アクションが有効化または処理済みとなったことを決定するロジックを構成できます。
備考:
このフィールドがスマート アクション グループに属している場合、そのグループを更新したり、グループからフィールドを削除したり、フィールドを個別に更新したりできます。 - [アクション] - 次のような 3 つのアクションを使用できます。
- 各アクションの [基準] 列で [編集] ボタン
をクリックします。[フィルターの条件式を追加] または [式のセットの追加] をクリックし、[項目の構成] ダイアログ ボックスで条件式を作成します。
ヒント:
[非表示] アクションが構成されている場合、[このフィールドの属性データを、非表示の場合でも送信しますか?] オプションを使用して、フィールドが表示されていない場合でも、そのデータを保存することができます。非表示フィールドのデータを保存しないようにするには、このオプションをオフにします。 - スマート属性を構成したら [OK] をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。各フィールドの [アクション] 列で [属性アクション] ボタン
をクリックします。
- [有効] - このアクションを使用するには、チェックボックスをオンにします。
- [アクション] - 次の 4 つのアクションが使用できます。
- [交点] - 交差したレイヤーのフィールド値に基づき、このフィールドを設定します。
編集したフィーチャが複数の値と交差する場合、レコードはオブジェクト ID で並べ替えられ、最初のオブジェクトが使用されます。
- [住所] - ロケーター サービスで定義されているフィールドに基づき、このフィールドを設定します。
複数の結果がロケーターから返された場合は、最大一致スコアが使用されます。
- [座標] - 座標に基づき、このフィールドを設定します。座標には、緯度-経度またはマップの座標系を指定できます。
- [プリセット] - このフィールドにプリセット値を設定します。この機能は、新規レコードの作成でのみ使用できます。プリセット値の定義は、[一般設定] タブで行います。
- [交点] - 交差したレイヤーのフィールド値に基づき、このフィールドを設定します。
- [基準] - 上矢印や下矢印を使用し、アクション リストを並べ替えます。[編集] ボタン
を使用すると、アクションが有効化または処理済みとなったことを決定するロジックを構成できます。
備考:
このフィールドがスマート アクション グループに属している場合、そのグループを更新したり、グループからフィールドを削除したり、フィールドを個別に更新したりできます。 - [交点] アクションの [基準] 列で [編集] ボタン
をクリックします。
追加ボタンをクリックして、交差するレイヤーを追加します。
ヒント:
交差値の取得に複数のレイヤーを定義している場合、ウィジェットはこのリストを上から下に検索し、交差値を取得します。適切な値が見つかった場合、リストのその他すべてのレイヤーは無視されます。
- [属性アクション] ダイアログ ボックスで、[住所] アクションの [基準] 列にある [編集] ボタン
をクリックします。このセクションに初めてアクセスした場合、組織のデフォルト ロケーターが表示されます。ロケーターを他のカスタム ジオコーダーに変更することができます。
- デフォルト ロケーターをカスタム ジオコーダーに変更するには、一般設定の [ジオコーダーの設定] ボタンに移動します。
- [整合チェック] をクリックして、そのロケーターが使用できることを確認します。
有効なロケーターが定義されると、ロケーターのフィールドのリストがメニュー ウィンドウに表示されます。
- 編集したフィーチャの設定に使用するフィールドを選択します。
- [属性アクション] ダイアログ ボックスで、[座標] アクションの [基準] 列にある [編集] ボタン
をクリックします。
[座標系] ドロップダウン メニューには 2 つのオプションがあります。マップの現在の空間参照または緯度-経度を使用できます。[属性] ドロップダウン メニューには、使用可能な座標フィールドがリスト表示され、このメニューは、構成されるフィールドの入力に使用されます。
ヒント:
ポリゴンを作成または更新する場合は、ポリゴンの重心の座標が使用されます。ラインを作成または更新する場合は、始点が使用されます。
- すべてのスマート属性ダイアログ ボックスを閉じ、[レイヤー設定] パネルに戻ります。
- マップにリレーションシップがある場合、[アクション] でテーブル ボタンが使用できます。レイヤーの関連レイヤーまたはテーブルにアクセスするには、テーブル ボタンをクリックします。
親-子のリレーションシップのみが表示されます。これは、編集ウィジェットの個別属性ポップアップとは異なります。子リレーションシップが編集可能で、親が編集可能でない場合、親レイヤーは表示されますが、すべての属性が無効になります。親リレーションシップが編集可能で、子が編集可能でない場合、これらの属性は表示されません。
- テーブルの上には、このリレーションシップ階層で以前に参照した場所を示す履歴が表示されます。履歴のセグメントをクリックすると、そのアイテムがテーブルに読み込まれます。
テーブルには、現在のレベルが表示されます。関連するすべてのアイテムが表示されます 次のようなオプションがあります。
- [編集可能] - 関連レイヤーまたはテーブルを編集可能にします。
- [更新のみ] - 必要に応じて、レイヤーを既存のフィーチャまたはレコードの更新または修正のみに制限します。この機能を有効にするには、[編集可能] オプションをオンにする必要があります。関連アイテムがフィーチャ レイヤーの場合、このオプションはオンになり、操作できなくなります。このウィジェットを使用すると、関連フィーチャを作成できなくなり、既存の関連フィーチャの属性のみを編集できます。
- [削除の許可] - 必要に応じて、フィーチャまたはレコードを削除できます。この機能を有効にするには、[編集可能] オプションをオンにする必要があります。
- [ジオメトリの編集の無効化] - このオプションは、関連するすべてのアイテムでは使用できません。
- [説明] - 必要に応じて、各レイヤーの属性の上に説明を表示します。このオプションにより [説明] ダイアログ ボックスが開きます。
- [アクション] - 編集可能、表示可能、設定済みの値のリストに含まれるフィールドを選択し、スマート属性およびフィールド アクションを定義します。関連レイヤーまたはテーブルへのアクセスを許可します (可能な場合)。
スマート アクション
複数のレイヤーに対するスマート アクションを構築し、似たアクションをグループ化します。
- [グループ名] - グループ スマート アクションの名前。
- [条件式のレイヤー] - これは条件式の作成に使用されるレイヤーです。
- [条件式] - この条件式は、同等の条件式でレイヤーをフィルター処理し、選択したフィールドに対して整合チェックします。
- [選択した非表示フィールドの属性データを送信しますか?] - アクションによってフィールドが非表示になる場合、このオプションをオンにすると、このフィールド内のデータが送信されます。
- [適用されるレイヤーとフィールド] - このセクションは、条件式に基づいて有効なオプションであるレイヤーとフィールドのリストを提供します。
任意のフィールドを非表示、必須、無効にすることができます。1 つのフィールドに実行できるアクションは 1 つだけです。複数のアクションを選択すると、それらを実行する順序が優先度によって決定されます。優先度を変更するには、[編集] ボタン
をクリックし、上矢印や下矢印を使用して順序を変更します。
備考:
対応するフィールドでアクションの横に黄色のアイコンが表示された場合、そのフィールドは別のグループですでにアクションが定義されています。このアクションをオンにすると、そのフィールドが他のグループから削除され、現在のグループに追加されます。属性アクション
複数のレイヤーに対する属性アクションを構築し、似たアクションをグループ化します。
- 交点
- [名前] - 交点アクション グループの名前。
- [データ タイプ] - データ タイプを指定します。オプションを選択すると、[データ タイプ] によって、一致するフィールドのリストがレイヤー別にフィルター処理されます。
- [レイヤーのランキングを無視して、すべての定義済みレイヤーから最近隣フィーチャを検索します] - このチェックボックスをオンにすると、交差する最近隣フィーチャを使用します。
- [値を抽出するレイヤー]
- [レイヤー] - 交差するレイヤー。
- [フィールド] - 選択したレイヤーから抽出されるフィールド。
- [許容値設定] - 交差が発生する閾値。
[デフォルトの許容値を使用] をオンにすると、一般設定が使用されます。
- [アクション] - 順序を制御し、エントリを削除できます。
- [抽出値を適用するレイヤーとフィールド] - 目的のレイヤーからフィールドを選択して、抽出した値を適用します。
- 住所
- [名前] - 住所アクション グループの名前。
- [属性] - 定義されたジオコーダーに基づいて利用可能なフィールド。
- [抽出値を適用するレイヤーとフィールド] - 住所属性を適用するフィールド。
- 座標
- [名前] - 座標アクション グループの名前。
- [座標系] - 利用可能な座標系は、現在のマップの空間参照または緯度-経度を使用しています。
- [属性] - 選択した座標系に基づいて、次のいずれかの組み合わせを選択します。[X, Y] または [X Y および緯度]、[経度]、[緯度/経度]。
- [抽出値を適用するレイヤーとフィールド] - 座標系属性を適用するフィールド。
一般設定
このセクションには、整合チェックとユーザー インターフェイスを制御するウィジェットの設定が表示されます。プリセット値を定義するか、ジオコーダーの設定を使用することができます。
- [プリセット値の定義] - フィーチャ レイヤーまたはテーブルのフィールドにプリセット値が構成されている場合は、一般設定の [プリセット値の定義] パラメーターを参照します。このパラメーターに、ウィジェットが読み込まれたときのデフォルト値が定義されます。同じフィールド名で複数のレイヤーにプリセットを設定すると、すべてのレイヤーで同一の定義済みプリセット値が使用されます。
- [ジオコーダーの設定] - フィーチャ レイヤーまたはテーブルのフィールドを住所から値を取得するように構成した場合は、[ジオコーダーの設定] を参照してジオコーダー URL を定義します。
デフォルトでは、組織で定義されたジオコーダーが設定されます。URL を変更する場合は、フィールドのフィールド関連付けもこの属性アクションで変更します。
一般設定には、次のオプションがあります。
- [フィーチャ テンプレート] および [フィルター値]
- [描画オプションの表示] - 選択したテンプレートに関する有効な描画オプションのリストを表示します。
- [ユーザーが既存のフィーチャから新しいフィーチャを作成できるようにします] - ユーザーが既存のフィーチャを選択することで、新しいフィーチャを作成できます。
- [コピーされたフィーチャの値はデフォルトをオーバーライドします] - フィーチャの値を新しいフィーチャに引き継ぐことができます。コピーされたフィーチャの値は、一致したフィールドのデフォルト テンプレートの値のみをオーバーライドします。
- [設定済みの値のリストを上部に表示] - 設定済みの値のリストをテンプレート ピッカーの上に表示します。
- [フィーチャ テンプレート フィルターの使用] - フィーチャ テンプレート フィルターは、編集テンプレートのリストを絞り込むためのキーワードとレイヤー フィルターを提供します。このオプションを有効にするには、チェックボックスをオンにします。
- [選択したテンプレートをアクティブのままにする] - 選択したテンプレートをアクティブのままにしておきます。
- [グループ フィルター ウィジェットのフィルター値を設定済みのフィールドに適用] - グループ フィルター ウィジェットのフィルター値を設定済みのフィールドに適用します。
- 保存
- [[保存]、[削除]、[戻る]、および [選択の解除] ボタンの位置] - ボタンをフォームの上または下に表示します。
- [フォームが閉じられたか、次のレコードに切り替えられた場合に、保存されていない編集内容を保存するよう促します] - 既存レコードの属性ページから離れる際に、保存されていない編集内容がある場合、アラートを表示します。
- [レコードを削除する場合に確認を要求します] - レコードを削除する際にアラートを表示します。
- [自動的に新しいフィーチャを保存] - 新しいフィーチャをすぐにデジタイズできるよう、編集内容を自動的に保存します。
- [保存時に、選択セットからフィーチャを削除します] - 次のレコードに移動するか、レコードが 1 件しかない場合には [テンプレートの編集] ページに戻ります。
- ジオメトリ
- [デフォルトでジオメトリの編集を有効化] - フィーチャの形状をすばやく修正できるように、デフォルトでジオメトリの編集を有効にします。
- [ジオメトリの編集が有効な場合に、属性アクション更新ボタンを表示] - いずれかのフィールドで属性アクションを定義した場合にこのオプションを使用すると、フィーチャのジオメトリを変更するときに属性アクションから派生した値を更新できます。
- [ジオメトリの更新後に、自動的に属性アクションを呼び出す] - このオプションにより、フィーチャのジオメトリを変更したときに、フィールド上の属性アクションから取得された値が自動で更新されます。
- [マップ ナビゲーションのロックの有効化] - タッチスクリーン デバイスでの編集に役立つよう、マップ ナビゲーションをロックします。
- [選択したポイント フィーチャの GPS 位置への移動を有効化] -現在の GPS 位置に移動するようポイント フィーチャを有効化します。
- [選択したポイント フィーチャの XY 位置への移動を有効化] -マップの現在の空間参照または緯度/経度 (度 (10進法)) を使用して、指定した x、y の位置に移動するようポイントを有効化します。
- [デフォルトの交差許容値] - 交点のグローバル許容値を有効にします。
- [編集パネル用の表示テキストを入力] セクションで、フィーチャ テンプレート リストの上に表示されるテキストを変更または削除します。ユーザーの編集作業の参考になるテキストを入力します。これは、新規フィーチャの作成がどのレイヤーでも許可されておらず、テンプレート リストが非表示の場合に便利です。
- [OK] をクリックして構成ウィンドウを閉じます。
スマート エディター ウィジェットの使用
スマート エディター ウィジェットを開き、テンプレート ピッカーと設定済みの値のリストを表示します。編集したいレイヤーがテンプレートの選択で表示されない場合は、構成でそのレイヤーに対して [編集可能] がオンになっていることと、そのレイヤーがマップ上で表示されている状態であるかを確認します。
- プリセット リストに含めるフィールドを構成した場合は、値を入力します。
- フィーチャを追加するには、テンプレートのシンボルをクリックしてからマップ上でクリックするか、マップ上に描画します。構成にフィーチャ テンプレート フィルターが含まれている場合は、テンプレートを検索できます。
フィーチャを追加すると、ページは属性に移動します。
- 使用可能なフィールドに情報を入力します。これらのフィールドは、フィーチャ サービス内の編集可能な属性フィールドと編集可能なレイヤーの構成によって変わります。
- 画像やその他のファイルをフィーチャ (使用可能な場合) に関連付けるには、ポップアップの [アタッチメント] セクションにある [参照] をクリックして、コンピューターからファイルを選択します。
- フィーチャを編集するには、マップ上のフィーチャをクリックして属性を開き、情報を編集します。
- フィーチャを削除するには、マップ上のフィーチャをクリックし、そのフィーチャの属性を開いて [削除] をクリックします。
スマート エディター ウィジェットは、選択したフィーチャのポップアップ フィーチャ アクションからアクセスすることもできます。
