サービスの作成ユーティリティを使用すると、サービスをコマンド ラインから公開することができます。サービス定義ファイル (*.sd) が必要です。
パラメーター
| パラメーター | 詳細 | 
|---|---|
-u  | ユーティリティを実行する ArcGIS Server ユーザーの名前。ユーザーには、操作を実行するための適切なレベルの権限が必要です。サイトが Web 層認証を使用するように構成されている場合、プライマリ サイト管理者のアカウントなどの組み込みユーザーを指定します。  | 
-p  | -u パラメーターで指定するユーザーのパスワード。  | 
-s  | サイトの URL。次のいずれかの形式で指定します。 
 この URL にはポート 6443 を使用できない点に注意してください。サイトが [HTTPS Only] を使用するように構成されている状況で、このユーティリティを使用するには、まずサイトのプロトコル設定を [HTTP and HTTPS] に変更します。  | 
-f  | サービス定義ファイルのパス。  | 
-F  | オプション。サービスを配置する GIS サーバー フォルダー  | 
-n  | オプション。サービスの名前 (サービス定義に含まれる名前を無効にする場合)。  | 
-h  | ユーティリティのヘルプを出力します。  | 
例
次の例は、Yellowstone.sd ファイルを使用して、サーバーのルート レベルに Yellowstone という名前のサービスを作成します。
<Python installation location>\python.exe "C:\Program Files\ArcGIS\Server\tools\admin\createservice.py" -u admin -p admin -s https://gisserver.domain.com:6080 -f "c:\data\Yellowstone\Yellowstone.sd" -n Yellowstone次の例は、RegionalPlanning フォルダーに SanDiego という名前のサービスを作成します。
<Python installation location>\python.exe "C:\Program Files\ArcGIS\Server\tools\admin\createservice.py" -u admin -p admin -s https://gisserver.domain.com:6080 -f "c:\data\SanDiego\SanDiego.sd" -F RegionalPlanning -n SanDiego