自分で作成した ArcGIS Notebook を、他のポータル アイテムと同じ方法で、他のユーザーと共有することができます。デフォルトでは、自分のノートブックにアクセスできるのは自分だけです。他のユーザーの検索結果には表示されず、どのグループにも属しません。共有権限によっては、アイテムを他のユーザーと共有できます。
備考:
他のユーザーとノートブックを共有すると、そのユーザーはノートブックを開き、実行できるようになります。ただし、ノートブックに対する変更内容は、そのユーザーが所有する新しいコピーとして保存されます。そのユーザーの変更内容は、自分のノートブックには保存されません。
- すべてのユーザー - すべてのユーザーと共有すると、ノートブックはパブリックになります。ポータル Web サイトにアクセスできるユーザーは誰でも、そのノートブックを見つけて使用することができ、グループの所有者はそのノートブックをグループ コンテンツに含めることができます。
- ポータル - ポータルのメンバー (指定ユーザー) だけがノートブックにアクセスできるようにするには、そのノートブックをポータルだけで共有します。
- グループ - グループのメンバーである場合、ノートブックをそのグループで共有できます。特定のグループと共有すると、対象を絞った少数のユーザーにアクセスを制限できます。安全に共有するには、この方法が最適です。
- すべてのユーザーおよびグループ - ノートブックを一部のユーザーと共有するか、自分のコンテンツをアイテムのコレクションとして整理する一方で、すべてのユーザーが自分のアイテムにアクセスできるようにもしたい場合は、アイテムをグループおよびすべてのユーザーと共有することができます。この方法は集中的に行うグループ作業に適しており、共同で作業したり相互に利用できる特定のコンテンツをすべてのメンバーが表示できるというメリットがあります。
- グループとポータルまたはすべてのユーザー - ノートブックを多くのユーザー (すべてのユーザーまたはポータル) と共有すると同時に、特定グループとも共有できます。この設定により、特定のグループと関連するノートブックとして分類しながら、組織サイト内の他のユーザーはノートブックを引き続き利用できるようになります。
ノートブックの共有設定は、ArcGIS Enterprise ポータル Web サイトの 2 か所から更新できます。どちらもアイテムの [共有] ダイアログ ボックスを開くので、そこで設定を行って、設定オプションを保存できます。
共有するノートブックの準備
ポータルで ArcGIS Notebook を共有する前に、ノートブックの整合性、安全性、アクセス性を維持しながら、他のユーザーがノートブックを正常に開いて実行できることを確認します。
- ノートブックにはユーザー名やパスワード、認証情報などの個人情報は保存しないでください。このようなコンテンツを含むノートブックを共有すると、他のユーザーにも公開されます。
- ノートブックに追加したポータル アイテムも、ポータル メンバーがノートブックで表示し、使用できるようにするために共有する必要があります。ノートブックを共有する前に、ノートブックの各アイテムの共有プロパティをポータルで確認します。
- ノートブックのユーザー ワークスペースからファイルを使用できます。ただし、ポータルの他のユーザーとノートブックを共有する場合は、ポータルに対象ファイルをアップロードしてから、それらのポータル アイテムをノートブックに追加します。自分のノートブックを表示するポータル メンバーと、これらのアイテムを共有します。
- Advanced ノートブック ランタイムを使用するノートブックの場合、ノートブックを共有したときにそのノートブックを開いて実行できるのは、Advanced ノートブック権限を持つユーザーだけです。ランタイムを変更する手順については、「ノートブックのランタイムの指定」をご参照ください。
ポータルからのノートブックの共有
ポータルからノートブックを共有するには、次の手順に従います。
- [コンテンツ] ページの [マイ コンテンツ] タブで、共有するノートブック アイテムを探して共有ボタンをクリックします。このボタンは、デフォルトではロック型のアイコンです。
- ノートブックのアイテム ページの [共有] ボタンをクリックします。
ダイアログ ボックスに、アイテムを共有できるレベルが表示されます。これには、ポータルの各グループも含まれます。
- ノートブックを共有する方法を選択します。
- [OK] をクリックします。
ワークスペースからのノートブックの共有
[共有] ダイアログ ボックスには、ノートブックのワークスペースからアクセスすることもできます。
- アクション リボン上で [共有] ボタンをクリックします。
[ノートブックの共有] ウィンドウが開き、ノートブックの現在の共有設定が表示されます。
- ウィンドウの [共有] ボタンをクリックしてダイアログ ボックスを開きます。
- 必要に応じて設定を変更します。
- [OK] をクリックします。
ウィンドウに新しい共有設定が表示されます。
共有ノートブックでの操作
あるポータル メンバーが、他のメンバーが共有した ArcGIS Notebook を開くと、そのノートブックのコピーが作成され、開きます。ノートブックが共有されたメンバーは、新しく作成されたノートブックのコピーの所有者になります。このコピーは、そのメンバー自身のコンテナーで実行され、独自の処理リソースを使用します。ノートブックに対する変更内容は、新たに作成されたノートブックのコピーに対してのみ反映されます。
ポータルで共有ノートブックを検索するか、ノートブックが共有されているグループからノートブック アイテムにアクセスできます。ノートブックをプレビューしてコンテンツを表示し、アイテム詳細ページからノートブックを開きます。
共有されたノートブックは、信頼しているソースからのみ開くようにしてください。共有ノートブックのコードは、自分の認証情報を使用して、自分の代わりに実行されます。セルを実行する前に、共有ノートブックのすべてのセルを個別に確認することをお勧めします。共有ノートブックを最初に開くときは、[すべて実行] オプションを使用しないでください。
共有されたノートブックは、自分がアクセス権を持たないファイルを参照することがあります。このファイルは、自分と共有されていないポータル アイテムのものか、作成者自身のユーザー ワークスペースに常駐しているものです。このようなエラーが表示された場合は、作成者にご確認ください。